これから始めるDX

導入から運用までを
一貫サポート

「単なるデジタル化」で終わらせない
「使える・成果が出る」まで併走します

株式会社エンツナクリエイト

ご縁をつなぐ
人にフォーカスしたDX支援

株式会社エンツナクリエイト は「ご縁をつなぐ」という理念のもと、中小企業・小規模事業者の皆様に対し、Web制作・クラウド導入・IT運用支援・人材育成を通じて、実務に根ざしたDX支援を行っております。

当社のサービスは単なるデジタル化が目的ではなく、人とITの融合による価値提供を目指しております。ITに対する苦手意識や過去の失敗体験をお持ちの企業様にも、わかりやすく丁寧にサポートし、末永く伴走できる存在でありたいと考えています。

SERVICE

サービス紹介

導入+教育+運用をパッケージ
中小企業のDX推進を強力にサポート

エンツナクリエイトが提供する「クラウド会計+Google Workspace+定額制ホームページ制作+DX人材育成」のトータルパッケージは単なるツール導入にとどまらず「導入して、使えて、成果が出る」 までを一貫してサポートします。
※各サービス単体での導入・サポートも可能です。

クラウド会計導入

「経理がラク」だけでなく、
「数字で経営判断できる」を実現

クラウド会計導入(freee / マネーフォワード)

  • 初期設定・口座連携・請求書発行などを伴走支援
  • 税理士連携による経理体制の構築
  • 導入だけで終わらない「使いこなす」ことを重視
Google Workspace 導入

属人化しない業務環境をつくることで
「急な退職リスク」にも対応

Google Workspace 導入

  • メール・カレンダー・ドライブなどの基本設定支援
  • 社内のファイル共有・情報整理の仕組み化
  • 権限設定・セキュリティ対策までカバー
定額制ホームページ制作

「作って終わり」ではなく
運用しながらホームページを育てる

定額制ホームページ制作

  • 月額1万円から始められる低リスクなWeb活用
  • WordPressによる更新しやすい構成
  • デザインテンプレート+オリジナル要素でコスパ最強
DX人材育成プログラム

リスキリング補助金対応も可能
組織に「ITの地力」を育てる

DX人材育成プログラム(DX学校)

  • IT担当者を「1名育てる」だけで大きく変わる
  • 3ヶ月で業務改善の起点となる人材を育成
  • Googleツール活用・Webの基礎・業務設計の実務講座
月額サポート・IT伴走支援

ITに苦手意識のある方も安心
わかりやすく、丁寧にサポートします

月額サポート・IT伴走支援

  • 導入後の「困った」を随時フォロー
  • 定例ミーティングやチャットサポートも対応
  • 施策の効果測定や次の打ち手まで一緒に考えます

PROBLEM

DX推進の現状と課題

中小企業のDX進捗状況

中小企業庁「2024年版 中小企業白書」より引用

第 1 段階

DX未着手

約20%

紙や口頭による業務が中心で、デジタル化が図られていない状態。

第 2 段階

デジタルツールの導入

約46%

アナログな状況からデジタルツールを利用した業務環境に移行している状態。

第 3 段階

業務効率化・
データ活用

約27%

デジタル化による業務効率化やデータ分析に取り組んでいる状態。

第 4 段階

ビジネスモデルの
変革

約7%

デジタル化によるビジネスモデルの変革や競争力強化に取り組んでいる状態。

初期段階で停滞している企業が6割以上

2023年時点で段階1~2の企業は約66%と過半数を占めており、メールやExelなどの初歩的なデジタルツールの取り組みにとどまっている企業が多い状況です 。 対して、全社戦略に基づき全社的にDXに取り組んでいる企業は少なく、段階4に達している企業は約7%にとどまっています。

DX推進の課題

多くの中小企業が初期段階で停滞している背景には、以下のような課題があります

1.経営層の理解不足

DXの重要性や効果を十分に理解していないため、
積極的な推進が難しい。

2.人材不足

ITスキルを持つ人材の確保が困難であり、
既存社員のスキルアップも課題。

3.コストの懸念

初期投資や運用コストへの不安から、導入に踏み切れない。

4.業務プロセスの見直しに抵抗

既存の業務フローを変更することへの抵抗感や不安がある。

5.外部支援の活用不足

支援機関や専門家のサポートを活用していない、
または活用方法が分からない。

DXは段階を踏んで導入・運用を進める

エンツナクリエイトのサービスは「第2段階」に特化したパッケージです。

デジタルツールの導入支援 + 人材育成 + 運用サポート

デジタル化の中でも日常業務で使うツールを中心とし、ITが苦手な方でも始めやすい構成になっております。
DX導入を検討されている方、導入したけど使っていない方などに向けたDX運用をはじめる第一歩に最適です。

POINT

中小企業の課題を解決!
エンツナクリエイトの強み

Point 01

日常業務からデジタル化
段階的な導入で、小さな成功体験の積み重ね

全ての業務を一気に変えると、機能や操作を覚えられません。
導入しても使えない。→ 元に戻そう。といった悪循環になります。
経理、メール、スケジュール、ファイル管理といった日常業務から徐々にデジタル化する事で少しずつDXを進めましょう。
業務時間の短縮や紙の経費節約など、小さな成功体験の積み重ねが次のステップにつながります。

Point 02

「導入したけど使えない」を防ぐ
IT担当者の育成 + 運用サポート

IT担当者の育成 + 運用サポート

導入後も安心
人材育成と運用サポートがセット

DX導入後によくある失敗例が、「補助金で入れたけど誰も使ってない」というもの。
このパッケージは「人材育成(DX学校)」と「運用ポート」がセットの為、導入後も安心してサポートを受けられます。

Point 03

補助金との相性も抜群!
初期費用・ランニングコストを抑えられる

コストダウン

相談窓口の一本化で費用を抑える

クラウド会計、Google Workspace、ホームページ制作、DX教育など。
別々の業者に頼めば、それぞれに初期費用・ランニングコストも重なり、相談や依頼の窓口も複雑になります。
エンツナクリエイトのパッケージなら、費用を抑えて相談窓口を一本化にできます。

導入の敷居を下げる、補助金の活用

「IT導入補助金」や「リスキリング支援」の制度に親和性が高く、はじめてのDXにも最適です。
・人手不足で困っている
・経理や事務が属人化している
・デジタル化したいけど何から手をつけていいかわからない
といった悩みの企業にぴったりのパッケージです。

Point 04

「誰に相談すればいいかわからない」を解決
「人」にフォーカスしたDX支援

なんでも話せるITの相談役

なんでも話せるITの相談役

最終的にDXもIT活用も「ツール」ではなく「人」が動かしていくもの。
このパッケージは、ツールの導入 × 人材の育成 × 会社全体のIT力アップを同時に叶える「現場発のDX」支援です。
エンツナクリエイトは「なんでも話せるITの相談役」として弊社のDX推進に伴走支援していきます。

GREETING

代表挨拶

なんでも話せるITの相談役

代表取締役
野末 泰裕

株式会社エンツナクリエイト 代表取締役の野末泰裕(のずえ やすひろ)と申します。
当社は「ご縁をつなぐ」という理念のもと、中小企業・小規模事業者の皆様に対し、Web制作・クラウド導入・IT運用支援・人材育成を通じて、実務に根ざしたDX支援を行っております

私はこれまで、Web制作現場で10年以上の経験を積んだ後、独立しました。
企業の皆様が“信頼できるITパートナー”と出会える場を創りたいという想いで、2025年に株式会社エンツナクリエイトを設立いたしました。

昨今では、AIの活用が進み、誰でも簡単に情報発信や業務効率化ができる時代になりました。
しかし、便利さの一方で、「何を・誰に・どのように伝えるか」という「本質」が、なお一層問われるようになってきています。

当社では「AIと一緒に伝わる本物を創る」を合言葉に、単なる自動化ではなく、人の感性とテクノロジーの融合による価値提供を目指しています。
ITに対する苦手意識や過去の失敗体験をお持ちの企業様にも、わかりやすく丁寧に、そして末永く伴走できる存在でありたいと考えています。
どうぞお気軽にご相談ください。

プロフィール紹介

  • 三重県津市出身
  • 大阪音楽大学短期大学部 音楽専攻ジャズコース トランペット科 卒業。
  • 在学中より演奏活動を行う傍ら、Web制作に独学で取り組む。
  • 卒業後は名古屋のWeb制作会社にて約10年勤務。
  • コーポレートサイト・採用サイト・ECサイトなど多岐にわたる制作現場でディレクション・デザイン・運用支援に従事。

その後、フリーランスを経てCRMやマーケティングを扱う法人の共同代表を務め、2025年に株式会社エンツナクリエイトを設立。
現在は、Webディレクターとしての経験と中小企業支援の現場感覚を活かし、クラウド会計やGoogle WorkspaceなどのIT導入支援、DX化に向けた業務設計・人材育成(IT担当者教育)、そして中長期的なIT伴走支援を軸に活動中。
また、地域のWeb制作者ネットワークの活性化を目的に、WordPressコミュニティの立ち上げ・運営にも携わっている。

ABOUT

会社概要

会社名 株式会社エンツナクリエイト
代表取締役 野末 泰裕
事業内容 Webサイト制作、WordPress制作・保守、Webマーケティング、DX化サポート、IT担当者教育、コミュニティ運営、CRM・SFA・MA支援、講師
電話番号 050-5470-5244
所在地 〒462-0816
愛知県名古屋市北区平安通一丁目5番地 ヴュロードリベルテ 8B
設立 令和7年3月10日
資本金 1,000,000円
取引銀行 碧海信用金庫
主要取引先 中日印章印刷株式会社、株式会社リズメリット、株式会社シェア
インボイス番号 T3180001165912
所属団体 名古屋商工会議所、名古屋市中央倫理法人会

お問い合わせ

信頼できるITの相談相手に
お気軽にご相談ください